ENTRY
社会人となると1日の大半の時間は仕事をすることになります。時間軸で考えると、人生の大半が仕事です。
言い換えると、仕事=人生となり、仕事の充実が人生の充実、仕事の成長が人生の成長になります。逆に仕事がネガティブなら人生もネガティブになり、つまらない仕事ならつまらない人生になります。
ZEALのDNAとして、私たちが社員一人一人に求めているのは、
「マイ・カンパニー」
という思考です。
これは私という「個人」を「企業活動」に例えることで、社会人としての自分を客観的にみる考え方です。そうすると、自分の仕事や働きが、空間的(世の中との関係)にも、時間的(自分のキャリア形成)にも、大きな広がりとつながりをもっていることに気付きます。
企業は、ビジョン(やりたいこと)を実現するためには市場からもとめられること(やるべきこと)にこたえなければなりません。そのために商品力・技術力(やれること)を日夜磨いています。
同じように私たちビジネスパーソンについても同じことが言えます。
やれること(スキル)を強化し、やるべきこと(職場から求められること)を自分から積極的に求めてレベルアップすることが、やりたいこと(なりたい自分)の実現につながります。なりたい自分は日々の仕事の中にいるのです。
仕事や環境は与えられるものではなく、自分ごととして積極的に関わりながら、自分自身で変革・創造していくものなのです。
私たちは数多くの教育・研修プランやキャリア制度を用意しています。数多くの研修を通して、私たちは社員が「マイ・カンパニー」思考を身につけて自分自身の市場価値を高め、それぞれが望む理想のキャリアを自分で作れる社員となってもらうサポートをしています。
目の前の仕事にやりがいを見出し、熱中すること。それが人生をおもしろくする最大の秘訣です。